日記リンク
検索
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
2011年 04月 25日
やすらぎはいらない 孤独が欲しい
孤独でなければ 夢は追えない わが青春のアルカディア すこし前まで、すごく憧れていた歌詞だ。 本当に自分の夢をかなえたいのならば、 その想い以外はすべて捨てるくらいの 覚悟が必要である……ということだろう。 ただ、それと友人たちとの付き合いや 自分の趣味。 そういったものを天秤にかけた時 どちらに傾くのだろうと考えると、 やはり夢への覚悟は どこかへすっとんでいってしまう。 きっと、両立できるのは それなりの才能を持つ人だけだ。 自分には、明らかにどちらかを捨てる必要がある。 そう言われると、 「じゃあ、今のままでいいよ」と 言えてしまう自分がいる。 でも、そんなんで納得できんのかー? と、頭の片隅から聞こえてくる。 きっといつまで経っても、 こいつは俺に囁き続けるのだと思う。 いっそ諦めた方が楽なのかもしれない。 (いや、明らかにそうであろう) ただ、両立とは言わずとも 目指すことはできる。 それでいて、諦めないことも自由だ。 だからまだ諦めない。 このクソみたいなプライドを、 もうちょっと守っていようと思う。 nkyです。 それが全部削られ切ったとき、 やっと本当の意味で「大人」になる……。 なんて、ある人に言われたけれど、 それだったら俺はガキのまんまでいーわよ。 その代わり、 他人にいま以上の理解も求めないつもりだ。 たぶん、こう言えるのは幸せってことなんだよな。 ・新PC 先週末に到着。 あまりの処理速度の速さに ユーザー側がついていけていないという悲しい状況。 「スト4」を買ってプレー、 スカイプしながらネットゲーム、 動画撮影などなど 現状やりたかったことは ほとんどやってしまった。 今後はDTM環境を整えつつ 慣らして行こうと思う。 ストレスなくWindow7を 使えるようになるのには時間がかかりそうだ。 とりあえずハチプロが動けばいいんだけどなあ。 どうやらポメラは対応していないようで、 接続した瞬間画面がバグってしまい 肝を冷やした。 面倒だけどSDカード接続でしのぐしかない。 XPのヤツが欲しかったなあ。 ・ゲーム DS「ラジアントヒストリア」を購入。 滅亡する運命を持つ大陸を舞台に 主人公が時を遡って歴史を変え、 滅亡回避を目指すRPG。 並行世界の概念があり、 主人公の選択次第で いろいろな人の運命ががらりと変わる。 (敵として殺しあったり、 逆に主人公側が裏切って仲間になったり) また、その人間の感情が 別の世界で影響しあったりと、 群像劇としての面も強く押し出されていた。 ストーリーも大好きな 中世の戦記ものがベースになっていて かなりのめりこんだ。 中盤から、主人公とは逆に 「滅亡を目指して歴史を改変している人物」の 存在が示唆されるんだけれど、 コイツが何者なのかは 最後の最後までわからない。 これのおかげで続きが気になってしまい 一気にクリアしてしまった。 そんでもって、 タイムトラベルものにありがちな 「なんで主人公がなにも知らない時点に戻って 相手は殺さなかったの?」 みたいな疑問もしっかりと解決されている ほとんど完璧に近いエンディング。 これがまた人間臭さに溢れたもので…… (とくに真エンディングには泣かされた) サブキャラの存在感も素晴らしかった。 公式サイトの人気投票でも ベスト5のうち3人が 操作できないサブキャラという 事態になっているのが面白い。 (ただ、これは十分に納得できる結果) なによりおっさんキャラが輝いていた。 ファンタジーRPGだと どうしても冷遇されがちなおっさんたちが ここぞとばかりに活躍しまくっていた。 という感じにべた誉めしてしまいましたが ほんと、よかったです。 DSゲーマイベスト3には 間違いなく入りました。 何年か前にめちゃめちゃハマった 「ラジアータストーリーズ」の シリーズ物と聞いていたけれど どうやら原案とキャラデザの人が 同じってだけだったみたい。 それでも、勘違いして買ってよかったなあ。 こういうゲームに一年一本は出会いたいもんだ。 マジにおすすめです。 ということで、 新PCでの第一回更新終了。 おれがただひとつ めざすものは 最後に笑って 死ねる人生だけ
by nakayu1105
| 2011-04-25 00:09
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||